- Battle Bot
- バトルボット
コメント一覧(15)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
ブレア操車場に入ると高確率で発生する。セントリーボット相手だが、対処法を知っていると一瞬で破壊できる。一度クリアしていれば、二度目からが超高速でクリアできる。という3点からデイリーの『イベントをクリアする』を最速で終わらせられるお供として優秀だったのだが…最近またバグが多いイメージとなりつつある。
具体的には、以前までなら一度でも本イベントでセントリーボットを破壊し、その後ガッツィーを2体倒してカードキーを手に入れていれば、2度目からはガッツィーを倒す手間をかけずにセントリーボット破壊後に即倉庫にアクセスできてクリアできたのだが…最近は、カードキーを持っていても反応してくれない事が多く、倉庫が開かないのでクリアできない事が多々ある。
元よりバグが多かったイベントではあるが…残念な事この上ない。
セントリーボットとガッツィーはConcentrated Fireで弱点を攻撃すれば割とあっさり沈むため、V.A.T.S.を多用すれば比較的低レベルでも攻略可能。2回目以降であれば(インベントリ的にも)ガッツィーを倒す必要が無くなるため、更に簡単なイベントと化す。
ラグで中々認証されない、あるいはバグが多いのは確かで、筆者もセントリーボットが勝手に破壊されていたり、何もしていないのにドアが開いていて即シャットダウンができたり、どちらかといえば >>11 氏とは正反対なラッキーなバグばかりだが。
何度も繰り返すが2週目以降はセントリーボットを倒すだけで、あとはカードを素早く2回スキャンしてボタンを押すだけである。1分でクリアすることも十分可能で、同じ地域で発生するEvent:Fly Swatterと並んで超短時間で終わるイベントとして人気が高い。
4回ほどソロでやってみたがバグが多いイメージ。
初回:クエスト開始後いつまで待ってもセントリーボットが現れないが、クエストはクリア出来た。ただし、まだカード持ってない時にカードリーダーにアクセスすると認証されました的なメッセージが出た。(何度かやってもマスターシャットダウンに行けなかったので、結局ガッツィーを倒してカードを入手したが単にタイミングがシビアだった可能性あり。)
2回目:
通常通り進行したが、セントリーが逃げた建物に入らずに再び戦闘状態になって攻撃してくるのでカードの認証がやりづらかったが無事クリア。
3回目:
またもセントリーボットが出てこなかったのでガッツィーを倒してたら、セントリーボットがどこからともなく現れた。逃走後やはり建物には入らずにカード認証中に攻撃してきた挙げ句、マスターシャットダウンボタンを押した直後クリア判定が出る前にセントリーが自爆してクリアにならず。
4回目:
2回目と同じ。
とにかくセントリーボットのインシネーターが痛い上にソロだとカード認証のタイミングがシビア。
Lv40代ソロならバックレるのもありかと思われた。
バトルボォォォォォォォォォォォォッッッット!!!!
ボットを相手のゴール(小屋)にシュウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!
超!エキサイティン!!
3Dアクションゲーム バトルボット!
ロブコオリジナルから!
ホーンライト・バンカーのカード・アルファ、ベータはカギ扱いのため捨てることができないうえ、スタックしないためインベントリに並び続ける。早めに気付くことが本当に大事。
カードは事前に持っていればそのイベント時に拾わなくてもよい
そのことに気がつかないとどんどんインベントリにカードが溜まってゆく…
なお、ホーンライト・バンカーのカードはクエスト完了時に消滅しない。
重量はないが、繰り返すとMisc欄が同じ名前のアイテムで肥大化してしまう。
積灰の山にあるブレア操車場付近を訪れると発生することがあるイベントクエスト。
暴走したセントリーボットをシャットダウンするのが目的となる。
微妙にパッチ毎に仕様が変わっており( >>2 に記載)パッチ12現在ではセントリーボットを倒すだけではクエストが完了しなくなっている。
流れとしては
セントリーボットの体力を減らすと逃げるので追いかける(※この段階でセントリーを倒してもいい)
→セントリーボットが逃げ込んだ先にある扉を開ける
→付近にいるMr.ガッツィーを倒し、ホーンライト・バンカーのカード・アルファ、ベータを入手
→建物の両脇にあるカードリーダーに同時(または5秒以内)にカードを通す
→建物内奥のマスターシャットダウンと表示されるボタンを押すとクリア
となっている。
バグが多すぎてクリアできないことに定評のあるイベントだったが、
最近は修正されてちゃんと終了するようになった。
開いたり開かなかったりした例のドアは、もう最初から開けっ放しになっている。